友繁晶子の集中レッスンコース別 3/7(火)〜 3/12(日)/2006 | 
 
  秋葉原本校: 3/7(火)
  表参道  : 3/9(木)
  鷺沼校  : 3/8(水), 3/10(金),3/11(土),3/12(日)
  
  一覧表参照/間違いのないように。
 
  3/7(火)[秋葉原] 11:00〜12:30
  3/9(木)[表参道] 20:00〜21:30
(表参道校は基本的に釘無シューズ使用なのですが、釘無しを持っていない方は、ガムテープ貼りでも構いません)
 
これはゆつくりしたリズムの取り方でとてもアイレに溢れたブレリアです。起源としてはとても古いのですが、
しばらく忘れられていて近年復活人気のブレリアです。確か集中で取り上げるのは初めてです。
本格ブレリアとしてはプロ級ですが、リズムが遅めなので初歩の人でも他のブレリアよりは覚えやすいのでオールマイティレベルと言えます。
ゆつくり丁寧にやりたいと思います。また、この踊りを教材として各自の欠点をよく直せるクラスにしたいと思っています。
 
表参道では普段お会いする機会のない会員の皆さん、是非参加してみてください。鷺沼と秋葉の中間で、お仕事の帰りに寄れる方もどうぞ
この新しいスタジオ見学がてら私に会いに来てください。
※表参道スタジオ:最寄り駅:原宿、地下鉄明治神宮前、地下鉄表参道から五分
地図はこちら
 
| B ペテネーラのタンゴとブレリア(初級〜中上級) ¥7,500 | 
  3/10(金)[鷺 沼] 20:00〜21:30
全てのクラスとは趣向を変えて
あの公演のあのタンゴをあの曲でやりたいと思います。
こういうお楽しみクラスもたまにはいいのではないでしょうか。
「金曜の悪女」クラスです。是非なってみてください。もうそうだと言う方も今一度。あなたもペテネーラっていうのは?
 
| C 基礎テクニカとブレリア(入門〜中級) \5,000 | 
  3/11(土)[鷺 沼] 15:00〜16:00
  3/12(日)[鷺 沼] 15:00〜16:00
 
  3/8(水)[鷺 沼] 13:00〜14:00
参加者が習う物を決めるフリークラス=振り付けになってもテクニカ扱いでOK
決めかねる場合は、「なにもかもきっちり」の総テクニカクラスです。一人ずつ良く見て指摘のクラス。
 
………… 継続・振付クラス ……………
 
*前回まで参加の方のみが対象です。
				
| E 継続振付/ファンダンゴ・デ・ウェルバ (入門〜初級) ¥12,000 全2回 | 
  3/11(土)[鷺沼] 13:00-14:00
  3/12(日)[鷺沼] 13:00-14:00
 
  ※[14:00-15:00]次のクラスに出ない人達がすぐにB室で復習、ビデオ撮りのこと
 
| F 継続振付/ソレア・ポル・ブレリア(初中級)  \12,000 全2回 | 
  3/11(土)[鷺沼] 12:00-13:00
  3/12(日)[鷺沼] 12:00-13:00
 
  ※[13:00-14:00]次のクラスに出ない人達がすぐにB室で復習、ビデオ撮りのこと
 
| G 継続振付/ガロティン(初中級) \12,000 全2回 | 
  3/11(土)[鷺沼] 14:00-15:00
  3/12(日)[鷺沼] 14:00-15:00
 
  ※[15:00-16:00]次のクラスに出ない人達がすぐにB室で復習、ビデオ撮りのこと
 
| H 継続振付/タブラオのソレアレス(中上級) \12,000 全2回 | 
  3/11(土)[鷺沼] 17:30-18:30
  3/12(日)[鷺沼] 17:30-18:30
 
  ※[16:00-16:30]B室で予習
 
…………… 新規振付け  ……………
 
| I 新規振付/ティエントス(初級〜中上級) \12,000 全2回 | 
  3/11(土)[鷺沼] 16:30-17:30
  3/12(日)[鷺沼] 16:30-17:30
 
  ※[17:30-18:30]B室で復習、ビデオ撮りのこと
 
新しいバージョンで始めます。エスコビージャなど随所に易しいのと難しいのと振付けて行きますから好きな方を選んでください。
まだ始めの歌振りとフアルセータなので、難しくないです。
 
 
 
=============================
*上記レッスン料には、スタジオ使用料、消費税を含みます。 
*全コース、開講人員10名。これに満たない時は開講されない事があります。
 また、定員超過でクラス締め切りの場合、残念ながらご参加いただけないかたには、
 振り込まれたレッスン料は、各自の口座に返金します。
 お申し込み先着順で、定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込み下さい。
*夜間遅くの問合せ、キャンセル、上記の場合以外の返金には応じられません。
*クラスの録音は許可しますが、ビデオ録画はご遠慮ください。 
*クラス内容について、どうしても聞きたいご質問がありましたら、当サイトのBBSのほうへお願いします。
 
よくある質問と回答 
 
 集中レッスンに関して今まで集中事務局やBBSに寄せられた質問をまとめましたので、
 何か疑問等がありましたら一度こちらをお読みになってみてください。集中レッスンFAQ
 
---------------------------------------------------------
 1.事務局への申し込み
 
  下記の項目を必ず明記して、FAXでお申し込み下さい。
   (申込書をご利用下さい。)
   1)ご連絡先(住所、氏名、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス) 
   2)受講コース名、受講クラス曜日、受講料合計額。
 
  【入金口座が変わりました】
  入金方法は、メール又はFAXでお知らせ致します。 
  申込書にご希望の連絡先に○を付けて下さい メール ・ FAX ・その他( )
 
  電話では、なかなか連絡がつかない事が多いので、
  必ずFAX番号又はE-mailアドレスを明記して下さるよう、ご協力をお願いします。
  FAX(又はPC)をお持ちでない方は、ご友人等にお願いしたりして、
  受信可能なFAX番号(又はE-mailアドレス)を見つけてください。
  ホテル宿泊の方はそのTEL・FAXも忘れずに。
  緊急時の連絡のために、携帯電話等の連絡先の記入をお願いします。
 
 2.個人レッスンの申し込み
  初めて個人レッスンをお申し込みのかたは、FAXorメールにて、
  個人レッスン申し込みフォームをご請求下さい。
  2度目以降のかたは、FAXorメールで、直接友繁先生にお申し込みいただき、
  その後指定口座へお振込み下さい。
  レッスン料振込先は、返信FAXでお知らせします。1週間以内にお振込み下さい。
 
 3.集中レッスン事務局への問い合わせについて
  お問合わせの前に本文をよく読み返し、
  どうしても必要な場合のみ当サイトBBSにご質問いただくか、
  集中レッスン事務局まで、なるべくFAXまたはメールにてご連絡ください。
 
  *集中レッスン事務局 FAX:044-866-2419  
          e-mail:curso_info@flamencoole.com
        (FAX優先電話になっています。受話器をあげずに送信してください。)
 
  *その他のクラスのお問合せ 090-6037-5003 アカデミー事務局(ole2@flamencoole.com)
  *秋葉原&鷺沼スタジオレンタルのお申し込み:090-6037-5003
   (電話受付時間 平日10:00〜18:00)
-------------------------------------------------
 
■申込書(Excelファイル)、申込書(PDFファイル)、申込書(印刷用)
 
■スケジュール表、スケジュール表(PDF)
 
■内容