フラメンコ・オーレ フラメンコファンと練習生を一挙にスペインへ!
音楽・踊り・歌の本格サイト〜友繁晶子がスペインから応援

フラメンコ・オーレ!/スペイン発のフラメンコ情報サイトフラメンコ・アカデミー/友繁晶子の本格フラメンコスクールフラメンコについての質問/スペインについての質問/ご意見・ご感想スペイン語/***セビリア発信・つれづれ草スペイン発

フラメンコ・オーレ!

フラメンコって何?アンダルシアって?セビリア・セビージャ?スペイン地理・歴史専門書
友繁晶子大人になってからの舞踊子供から始めるフラメンコ・スバニッシュ・クラシックバレエ
何年やっても上手にならない!あなたへバレエのページ速報・集中レッスン
フラメンコ・全パス/朝晩全てに出られるコースUP! スペイン留学レポート

スペイン発不定期便〜友繁晶子フラメンコ・バレエ・アカデミー
スペイン発不定期便

第42回 どうせ日本人だからって気持ち...
第41回 舞踊、観客に問う物
第40回 宝石と語り合う思い
第39回 踊りの資格
第38回 舞踊、怪物が出てくるまで
第37回 瀕死の白鳥
第36回 雨に降り込められ、泥くさいフラメンコの考察
第35回 アントニオ・バイラリン
第34回 水面下の落ち込み
第33回 わわわ!ホセ・アントニオ様!!
第32回 ビエナル、思い出したこと
第31回 ビエナル、そんなに素晴らしい?
第30回 バレエ・ナショナル・デ・エスパーニャ
第29回 お見それしました!……
第28回 集中レッスンの最中で……
第27回 言い訳けがましいですけど……そんなに悪い母でもないです
第26回 すごいアーティストの考察
第25回 集中レッスンの受け方
第24回 透き通ったアカデミー
第23回 フラメンコの原点、についてまずわかりやすく
第22回 夏の過ごし方、のつもりが夏休みで脱線、まぁいいかしらん?
第21回 名刺がわりに、子供を出す国
第20回 43℃で熱血お稽古
第19回 フェルガ・ヒタ−ナ、ファミリア・フェルナンデス
第17回 集中レッスンびっくり箱!
第16回 汽笛一声、文明開化だ、セビージャは!・・・
第15回 バルセローナ!・・・
第14回 いばりん坊・・・
第13回 またもや、フェリア、ああ、されどフェリア・・・
第12回 フェリア、ああ、されどフェリア・・・
第11回 スペインと日本の狭間 まじめにお仕事
第10回 バック・ミラーに気を付けろ!
第9回 気になるあの人・・・
第8回 不定期便の前後
第7回 イスラエル ガルバン
第6回 村治佳織さんを迎えて・・・
第5回 セビージャから愛を込めて−失意の底に居る人へ
第4回 本当に本当に本当のことよ!
第3回 集中レッスンを終えて
第2回 新人公演・カンテ出場裏話
第1回 バレエ

Copyright(c)1999-2004 Akiko Tomoshige .
All rights reserved.


スペイン発不定期便

― 気の向くままにちょっとエアポケット ―

第36回 「雨に降り込められ、
泥くさいフラメンコの考察」...巻


  今日はセビージャは雨だ。
晴耕雨読を地で行くような一日になりそうだ。
なあんてね、そうだったらいいのになー、と
いう希望だけでおしまい。
楽しく本なんか読んでいられないのだ。

今日はドランテとミーティングが入っていて、
来年のコンサートのプログラムの相談をする。
新しい曲も聴いてみてほしいと言うので、
夜まで実際踊ってみたりしないといけない。

かなり気に入っている曲もあるので
もう、仮縫い的には全部振り付けたけど?というと
なんか、曖昧な答え。
振り付けないでちょっとやめとけと言う。
え!?なんで?どうして?
いただいているテープと

ほとんどおんなじ感じに
弾いてくれるんでしょう?と

聞いたら、怪しい返事。

ドランテという人は
CDより実際の演奏の方が

すばらしくて有名な人なのだ。
あの素敵なアルバムより
もっと素敵と言う事は、

アドリブがきついと言う事に他ならない。
おおー!

何よー、全編アドリブかえ?
迷惑そうな言葉とは裏腹に、
内心わくわくしてしまう私。

 実は私は、よく準備されたフラメンコというのは
感心はするが、
自分はやりたくない。

ポイントのところで山場を想定したら、
もう、それで本番に臨むのが
一番フラメンコ的に正しい
と思っている。

これぞ正統フラメンコの基本中の基本だ。
全編振り付けてあるものなんか、
古い刺身のように意味がない。

舞台に立っている者同士が
緊張と期待で
ドキドキしないといけないのだ。

カーレースみたいに。
行くぞ!うおっし!!
という気合で

せめぎ合いにならなかったら、
フラメンコ的サスペンスが皆無だ。

塗り絵をなぞるようにして、
決まったものをつるつる踊ったって仕方がない。

ドランテはインスピレーションの人だと言う。
おんなじ事、二度と弾いてくれないらしい。
くくく、楽しみだなァ.....。

 どこで読んだのか思い出せないが、
誰かがマヌエラ・カラスコの舞台を評して
あか抜けしないと言っていた。

冗談じゃない。
いつからフラメンコに洗練が
要求されるようになったのだ。

バイレ・ヒターノというのは
どろくさいものなのだ。

もう、どろくさくって、どろどろで、
あか抜けと洗練が
はだしで逃げるってなものなのだ。

ヘレスの、ウトレーラの、
モロンの、トレスミル・ビビエンダの、

真打的存在の名バイラオーラというのは、
ひょいとスカートをひるがえすと、
大きなズロースがちょっと見えちゃったりして、
あらら、と足元見れば
室内履きのフエルト靴のままで踊っていたりして、

もう、目も当てられないような
どろくささが
100%だ。

けれども彼女達が臆面もなく
ばーん!と胸を張ってどんなもんだ、と
いうポーズに決まったら、
サラ・バラスだろうが
ジェルバ・ブエナだろうが、

へへーっと言ってひれ伏すしかないのだ。

フラメンコというのはこういうものだし、
演出家がこてこてこてっと細工したり、
照明が青白く光を加減したりなんて事とは
縁のないところで
厳然と光輝いているものなのだ。

立派なスタッフが
間違いなく舞台効果を引き出して、

本物の立派なアーティストが
これまた立派に踊ったら、

それじゃ最高か?
というと必ずしも最高じゃないのだ。

ここがフラメンコを
劇場にかけた時の難しさだ。

フラメンコを劇場でやるのは間違い、
という概念が死んでくれないからだ。

この概念はフラメンコの真のアーティスト、
真のファン、
真の目利きに

厳然として埋め込まれている概念なのだ。
あか抜けてほしくない、
あか抜けてみろ、
ただじゃあおかない、と

いう根強い考え方が
フラメンコの根本的なところにはあるのだ。

少なくとも、ここ、アンダルシアには。

 じゃ、お前はなんだ、何やってる?
そんなに励賛するところの
どろくさいバイレ・ヒターノやってるのか?と

言われると少しもじもじする。
正しく理解もしているし好き、というのと
自分に適性がある、というのは別の事だ。
まず、体格からしてアンダルーサの大きなお尻と、
雌牛のような胸がないから、
ああいう海のような
大波のような
フラメンコは似合わない。

腕も彼女達のようなぱっちり肉のつまった
むちむちの太い腕ではないから、
ブラソは繊細に傾く。
感受性も、この感じの女性より
もう少しデリケートかもしれない。

自然、それが踊りに反映して
それが私の個性になっている。

やっている事も勉強も、
かなりモダンかもしれない。

もしかしたら少しあか抜けしている心配もある。
でも、根底の所で頑固に守っているのは、
フラメンコ・プーロだ。

一度試しにうんとおデブになって
大きなおしりと、太い腕になって、

ああいうフラメンコを踊ってみたらどんなかな、と
夢想する事はあるのだけど.....。

ちなみに今日は誕生日で、
特注のすごいケーキが

昨晩どこからか届けられたから、
あれをぱくつきさえすれば、
実験ができるかな、
という気も

ちょっとしたりするのですけどね.......

骨格がああいう風にできてないのに、
甘いものでいんちきな太り方すると、
パワーがなくなるかも。

 子供時代はからだが弱くて、
きゃしゃで、

低血で低血で、
夏の朝礼でやたらとばたん!と

倒れてばかりいる少女だったのに、
いくら根性出しても
全然体がついて来ないような情けなさだったのに、

今やっとあの時代を見返すようなパワーで
嬉しくなっているところなのだ。

ホント、人生諦めてしまうのが一番いけない。

人と同じ過程が
自分にも当てはまるわけではなくって、
人と反対だったりするのだもの。

そこが、人間の浅はかな考えどおりではない、
人生の面白さかも知れませんね。

....と、ケーキにぱくつく大義名分、
消えちゃったな、残念。

不定期便トップページに戻る

http://www.flamencoole.com/

フラメンコ・オーレ!〜スペイン発フラメンコ情報サイト〜 メール